神聖な森 "糺すの森" に守られ 悠久の時をきざむ 下鴨神社

京都の守り神! 平安朝廷行事の葵祭、美麗祈願、縁結び祈願、球技上達祈願、見どころ満載!

TED  さん
  • Point3,600pt
ガイド名 TED さん
ツアー時間 120分
カテゴリー 日本 > 世界文化遺産
詳細内容 下鴨神社は太古からの原生林「糺すの森」に守られ、縄文・弥生時代から祭られていたお社で、京都最古の神社の一つに数えられています。平安京遷都後は、京都の守り神として朝廷や貴族からも崇高されました。

境内には河合社、任部社、雑田社、相生社、言社、印璽社等数々のお社があり、縁結び、 開運厄除け、安産、子育て、交通安全などの人々の暮らしを守る神様ばかりでなく、球技の守護神としても崇敬を集めています。
国宝の東西両本殿をはじめ重要文化財の社殿53棟が建ち並び、社叢糺の森を含め1994年に世界文化遺産に登録されました。

古くは朝廷の行事であった「葵祭」(京都三大祭りの一つ) は上賀茂神社と下鴨神社の例祭であり、下鴨神社では流鏑馬神事や斎王代禊ぎの儀、御蔭祭などが行われます。その中でも京都御所から下鴨神社、上賀茂神社へ向かう斎王代の行列は、葵祭最大の祭儀で日本の祭りの中でも数少ない王朝風俗の伝統が残されています。

社叢である 「糺すの森」 は太古の森と言われ、平安京以前の原生林の植生を今に伝える貴重な自然林で、この森からは縄文、弥生時代の遺構も発見されています。古代から神々が宿る神聖なパワースポットとしても見逃せません。 
神聖な森に守られ、悠久の時を刻む「下鴨神社」をご一緒に散策しましょう!

<ツアールート紹介>
14:00 リモートツアースタート(下鴨神社境内入口付近)
    下鴨神社境内へ (河合社、雑田社、さるや 紹介) 
14:50 休憩(5分)
14:55 相生社から二の鳥居、楼門
    下鴨神社本殿へ(舞殿、言社、印璽社、大炊殿、井上社、御手洗池等を紹介)
15:30 休憩(5分)
    さざれ石、手水舎、糺の森 散策
16:00 リモートツアー終了(下鴨神社境内入口付近)

※14:00開始の場合の時間帯を記載しております。
※上記の時間は目安のため、天候や混雑等により変更する場合があります。

ツアーをリクエスト

TED さんのスケジュール

now loading ...

  • 予約はリモートツアー開始3時間までであれば受け付け可能です。
  • キャンセルは24時間前まで受け付け可能です。
  • 時刻はすべて日本の現地時間で表示しています。海外在住の方はご注意ください。
  • 上記以外のスケジュールをご希望の方は、お問い合わせ画面より「リモートツアーのご要望について」を選択し、お問い合わせください。リモートツアーの日程を調整させて頂きます。
  • 現地の悪天候が予想される場合、リモートツアーを中止する可能性があります。

TED さんの他のツアー

3 件のサービスが見つかりました。

下鴨神社 御手洗祭(足付け神事)

  • Point2,700
  • Category日本 > 世界文化遺産

平安の古より下鴨神社に伝わる足付け神事で無病息災を!

平安時代より下鴨神社に伝わる ”穢祓い” 御手洗祭(足付け神事)かつて貴族たちは季節の変わり目に禊祓いをして、罪、けがれを祓っていました。土用の丑の日に御手洗池に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれています。ツアーは糺すの森のへそ と言われる きり芝 からスタート、第2… 続きを見る »

仁和寺ナイトツアー(初夏の青もみじライトアップ)

  • Point2,700
  • Category日本 > 世界文化遺産

1000年の歴史を持つ真言宗御室派総本山。夜空に浮かぶ二王門、五重塔、そして青もみじ、、。仁和寺ナイトツアーへようこそ!

平安時代中期に建立され、真言宗御室派の総本山である仁和寺。宇多天皇が初代法皇として入山以後約1000年の間皇族代々が住職(門跡)をつとめられ、平安から鎌倉期には門跡寺院として最高の格式を保ちました。応仁の乱にて伽藍のほぼ全てが焼失、160年後の17世紀初め、徳川幕府(徳川家光)の承諾を得て再興。境内… 続きを見る »

真言宗御室派総本山、仁和寺 ツアー

  • Point3,600
  • Category日本 > 世界文化遺産

吉田兼好さんも取材に訪れ、1000年の歴史と風格漂う皇室ゆかりの門跡寺院。平安の風雅を味わいましょう。。

平安時代中期に建立され、真言宗御室派の総本山である仁和寺。宇多天皇が初代法皇として入山以後約1000年の間皇族代々が住職(門跡)をつとめられ、平安から鎌倉期には門跡寺院として最高の格式を保ちました。応仁の乱にて伽藍のほぼ全てが焼失、160年後の17世紀初め、徳川幕府(徳川家光)の承諾を得て再興。境内… 続きを見る »